蔵王ではお世話になりました。
私にとっては初めての土地でしたが、自然と一体になった環境が素晴らしく、豊かであるのに、まるで庭に出るような気軽さで、森や川の中に入っていかれるのは魅力的でした。
木々の間や川の水に浸るのも久しぶりのことで、自然の中に入ることで開放され、安心できるのだということを、思い出させてもらったような気がします。
帰り間際になってから、川遊びの出来るいい場所を発見したので、次回は水着が必須だと思いました。
夜の森の中へガイダンスに出かけた時は、川の中の岩の上を選んで座っていました。
水の流れる音や、岩の上の柔らかい苔も気持ちよく、自然の包み込むような闇の心地よさ、優しさに改めて気付かされました。
その一方で「こんな時間にこんなところで一人でいるところを、見知らぬ人に発見されたらどうしよう」という不安も湧いてきて、「闇」というより「人」の気配の方が、自分にとっては怖いのだという事も知りました。
むしろ夜の闇の中で安心して自分を「開いた」からこそ、その無防備な中に他者が侵入してくる危険を感じたのだと思いますが。
それから今回、なんと言っても素晴らしかったのが、生まれたばかりの赤ちゃんの祝福式でした。
新しいメンバーを迎えた先輩ご家族と、それを囲むスクールの仲間たち、お祝いのために整えられたアイテム、蔵王のネイチャースピリットたち。
みんなから紡ぎ出される、温かく慈愛に満ちたエネルギーが、儀式によって束ねられ、赤ちゃんに贈られる瞬間は感動的で、空間に光があふれて輝いていたように感じられました。
生まれたばかりの時からこうして祝福を受けられる赤ちゃんとご両親は、とても幸せだなと羨ましくなりました。
こんな風に、一人ひとりが人生の大切な節目に、仲間たちから温かい祝福を受けとる経験を積み重ねていけたら、自分の生に対しても他の生命に対しても、尊厳と慈愛を持って接するということを体現していかれるだろうのにと思います。
本当にあっという間の5日間、施設の皆さんのサービスもとても心地よく、毎食の素晴らしいお料理と、暖炉の灯りが恋しいです(笑)。
これからまた戻っていくことになるであろう新たな場所でリトリートに参加できたことは幸運でした。
ありがとうございました。
☆
今回は初めて夫がいっしょでした。お誕生の儀式の前に研修室に夫が入ってきて、しばらく由衣さんの話を聞いていたようでしたが、あとから聞いてみたら、由衣さんのおっしゃっていることはよくわかると言ってました。
子供が親を選んで生まれてきているという話にも、とても理解できる感じがあるらしいです。
子供たちも「また来年も行く」と言っています。二人とも、高校と中学に進んで、やはり小さなお子さんたちといっしょに遊ぶ、というのが少し違和感が出てきたような様子でした。
それなので「もう行かない」と言うのかと思ったら、来年も行くそうです。息子は今朝「あー、蔵王行きたい」と言ってました(笑)
昨年、息子が受験勉強を研修室でやっていたのですが、彼はけっこう、研修室が集中できるとかで気に入っているようです。高校に入って、宿題の量も尋常ではなく、蔵王にいる間も必死に宿題をやっていました。でも問題を解きながら、由衣さんのお話も聞いているようです。
ネイチャースピリット、四大元素、植物、人間の肉体、フラワーエッセンス、ハンズオンヒーリング…が自分の中でひとつにまとまろうとしているような、「ああ、これがやりたいんだ!」という感覚がはっきりしていて、ようやく、自分がこれからどうしていくのか、道が見えてきたような感じです。
勉強しなくてはいけないことが多すぎて、圧倒される感じもありますが、最近は「これをやりたい」と思うと、目の前にサポートしてくれる人が出てきたりしますので、そういったことも楽しみながら、やっていこうと思っています。
☆
ゆいさん、蔵王のリトリート、ありがとうございました。
やさしくさわやかな南蔵王の土地に包まれて、体調もとてもよく、すっきりと過ごせた5日間でした。
帰宅してから、本当に行ったの?と、思うくらい、夢の中の出来事のように感じられます。
祝福式に参加できたことが、嬉しく、大変心に残りました。
赤ちゃんの存在がとても大きく感じられ、沢山の甘く優しい、そしてさわやかな光を感じました。家族という器が形成されるそのことも、感動しました。
なにより、すみのちゃんが、お母さんになった!! ことが、とても嬉しかったです。
おこぼれをいただき、私も新しいスタートのエピローグが見えてきた、そんな感じです。漠然としていたことが、具体的になりました。
クラスでゆいさんの口から語られる言葉が、自分のための物語を聞くような満足感があり、また、耳の痛いこともありました。
あれほど、暗闇が怖かったのに、あの夜の森に戻りたくて仕方がないのです。
満月に向かう月の光が、木々の葉を銀色に照らし、暗闇初心者の私に光を届けてくれました。
最後の夜は雨上がりで、草の上に沢山の雨粒が、星のように輝いていて、本当にきれいでした。生命体のようにも見え、不思議なかんじがしました。
テラスで、ガイダンスの練習をしながら、常に子供が起きたらどうしよう…という思いがあり、全てを手放して、できるようになりたいものです。
これが、修行なのでしょうか…。
家族で参加できるよいところは、家に帰っても、お互いのギャップが少ないことです。
子供たちも少しずつ大きくなり、以前は家族とクラスの間で葛藤がありましたが、今回は、とても楽な精神状態でいられました。家族として受け入れていただいていることに、本当に感謝します。
ゆいさんと馬に乗れたことも、とても楽しかったです。
めざすは、ゆいさんの5チャクラ。ブレがないって、こういうことなのだ…と背中を追いかけながら、感動していました。
今度はいつ[馬の]小雪ちゃんに会いにいこうかしら、と思いを巡らせて楽しんでいます。家族もまた行く気です。
食事はおいしかったし、水、空気、暖炉の火、森も馬も人も、全てが、やさしく私の内を満たし、とろけさせてくれました。ありがとうございました。
☆
祝福式のときの写真をお送りします。
出産してから、ばたばたとすごして時間だけがすぎていた日々でしたが、祝福式をしていただいてから、なにか一区切りついて仕切り直しができたような感じがしています。
夫もとても感激していて、時間は短かったけれど、とても充実していたと話していました。
祝福式は本当にわかりやすい言葉で話していただけて、うれしかったです。
式にでてからは
・本当に気がついて、意識しながら生き続けなければならないということ。
・目の前に、私たちのもとに産まれてきてくれた子が、本当にいるんだということ。
・幸せも悲しみも、同じように存在していて、それを認め受け入れて生きていくのだというようなこと。
色々な気付きがあり、子供が生まれた自分の人生を、客観的に見ることができた貴重な体験でした。
それには、出席してくれた人たちがいたことも大きかったと思います。
初めてやわらかく、温かな「コミュニティー」や「器」のようなものにリアルに触れた経験でした。
それはなにか「ああ、自分達は大丈夫なんだ」と思えるものでした。
ここからあらたに家族で一歩を踏み出せそうです。
本当にありがとうございました。
追伸:あのトンボには本当にびっくりしました。あんなこともあるんですね〜*
[式が始まると同時に大きなオニヤンマが窓から入ってきて、ずっと部屋を飛び回り、式が終ると同時に窓から出ていった出来事]
☆
蔵王リトリートの感想を送ります。
みんなの感想を読んでいたら感動も新たに、豊かで柔らかな蔵王のエネルギーと赤ちゃんの祝福式での、たくさんの人や存在からの喜びのエネルギーがよみがえってくるようでした。
自然と人、目に見えない存在の優しくて大きいエネルギーに抱かれたような5日間だったと思います。
夕食時のたき火も嬉しかった! 四大元素を満喫できました。
滞在中はおもに宮城蔵王の女性的なエネルギーを感じていました。
満月の影響も大きかったと思います。
その後の心理療法では、ここ何回かのセッションで自分の女性性に意識があたってきていたことを言われ、「あ〜そういえばそうだった」と、表層意識では意識していなかったけれど、無意識ではそこにアクセスしていたからなのかなと思いました。
そして、何より大きかったのは暗闇に入ることができたことです。
あまり馴染みもなく怖いと思っているものでしたが、初めに電気が消えた時、ワクワクしている自分がいたのでちょっとびっくりしました。
実際に森に出てみると、多少の緊張はあったものの森は静かに受け入れてくれて、怖いと思っていたのは自分自身の内にあるもの、心の状態の反映なのだということを感じました。
あれから、ぽつぽつと楽しみながら暗闇との関係を深めています。
赤ちゃんの祝福式はほんとうに素晴らしく、その場にいることができたことに感謝します。
温かく柔らかな祝福のエネルギーが共鳴しあいながら赤ちゃんと家族を包み、そして空間全体に広がりまた共鳴していく感じがしました。
儀式というものの意味、それに少しですが触れられたような気がします。
新たに赤ちゃんも加わり、一段とにぎやかなコミュニティになっていきそうで、ますます楽しみです。家族同伴のリトリートでは、それぞれの家族の姿を見せてもらえることも大きいです。
その器を支えてくださっているユイさん、ほんとうにいつもありがとうございます。
安心して暗闇に入っていけたのも、器があったからこそだと思います。
このいただいた経験をきちんと自分のものに落とし込み、家族、日常生活に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。